DREAM LIVE 2018

ドリームライブは公演からは逸脱されたお祭りという印象でした。

それはストーリー上出会うことのない他校同士の掛け合いだったり、本当に侍の衣装と刀を持って「SAMURAI」を歌うリョーマだったり、マジッk…じゃなくてイリュージョンが始まったり、テニミュがさらに突拍子もなくなったりする。

それだけでも「楽しー!」ってなっておなかいっぱいで帰るのですが、
今回はそれだけでなく、15年分のテニミュのストーリーを見ているかのようだった。

今回のゲストが、1stシーズンを中心に2代目から順々と新しい代の青学が登壇されていて、そこですでにタスキがつながっているように感じた。

私が参加したのは横浜公演だけなので、神戸公演の雰囲気は定かではないですが、OBキャストさん達が「僕たちの時はこうだった」「ホームに戻ってきたみたい」と口々におっしゃっていて昔話に花が咲いていました。

その中でもトークゲストが発表された際にどよめきが広がったのが横浜公演初日のゲストでした。

1st氷帝の3人はある意味、客寄せでありマスコミ寄せの特別回だったのかもしれない。
(全体の初日初回ではなく、東京近辺での初日初回が記事媒体になりやすいみたいなので)2013の映像出演だけでもすごいと思ったけど、やっぱり斎藤工テニミュの舞台に存在しているというのは1stシーズンを劇場で体感していない私でも(体感していないから尚更?)圧倒されるものがあった。

テニミュは外界をシャットダウンしていることが多くて、それは普段劇場でもらうチラシなどからも分かるけれど、ネルケマーベラス関連以外の折り込みチラシがほぼない。

跡部役の三浦君が帝国劇場のレ・ミゼラブルに出演が決まっていようがチラシは挟まれない。

役者がこの後どんな大舞台に出演しようがCDを発売しようが宣伝はされないのが通念だ。

しかし今回のゲストコーナーでは、MCの土屋さんから「なにか宣伝でもあれば」と振り、「こんな舞台に出ます」「twitterやってるのでそこで確認してください」など外界と繋がるような発言が舞台上で多くなされた。

まさかテニミュの舞台で「高橋一生」という固有名詞を聞くとは思わなかった。

今回のDREAM LIVEは15周年記念公演で、テニミュが始まってから青学が二桁代目になりOBも何百人も排出され、今も忙しく芸能の道をひた走るOBがたくさんいる、ということを示してくれたように感じた。

本当に15年分のつながっているタスキを見るようだった。

漠然とだけどテニミュは終わらないと思って(信じて)いて、横浜アリーナが初お披露目だった、震えるように歌っていた現青学が握っているタスキもまだまだ序盤なのかもしれないし、そうだと嬉しい。


今回卒業した9代目もまたOBキャストとして「こんな舞台に出ます」「映画出ます」「CD出します」ってたくさん宣伝して欲しいし、
テニミュのタスキがまだまだ未来につながっていたらいいな。
卒業おめでとうございます!


どうでもいい物販レポ

(横浜の)前日物販組でした。
16-20時で事前物販が開かれていて、仕事終わりに猛ダッシュで向かって19時30分ごろ到着しました。
ポーチは初期校のみ売り切れていましたが、その他は在庫がありました。
ブース内にお客さんは20人弱。といっても交換・人待ちの人もいたので、購入列に並んでいる人はほぼおらず、私自身も10分ほどで買い物が終了しました。
当日物販が地獄だった2ndシーズンの運動会の時も思いましたが、今後も続けてもらいたいです。